鬱乙!!
しかし、今日も生きられてよかったです。
先日、セブンイレブンの【上州地粉そうめん】を買っていましたので
ご紹介します!

ゆっくりでいいんだ
本記事の内容
【パッケージ】



セブンのそうめんは簡単に食べられるようにパッケージされています
麺とつゆ(スープの素)が含まれていて、水で麺を戻してからつゆにつけて食べることができます。


価格:370円(税込399.60円) 掲載商品は、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合がございます。 また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、掲載中の商品であっても 販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、店舗にお問合せください。





そうめんとは?
そうめん(素麺)は、日本の伝統的な麺料理で、主に小麦粉と水を原料とし、塩を加えて細く延ばして乾燥させた細長い麺です。特に夏の食べ物として日本全国で親しまれています。
そうめんは、茹でるだけで短時間で調理が完了し、冷水で麺を冷やして食べるため、暑い季節にぴったりの料理です。通常、冷たいつゆ(出汁と醤油をベースにしたスープの素)に麺をつけて食べます。つゆには、出汁の風味があり、麺と一緒に食べることで、さっぱりとした味わいが楽しめます。
薬味として、刻んだ青ねぎ、おろしショウガ、わさび、刻んだ海苔などが一般的に使われます。薬味を加えることで、風味や味わいがさらに豊かになります。



そうめんが美味しい季節になってきたね





冬でも美味しいけどね


【カロリー】


栄養成分
熱量:392kcal
たんぱく質:12.8g
脂質:0.7g
炭水化物:85.0g(糖質:82.3g、食物繊維:2.7g)
食塩相当量:3.1g
本製品に含まれるアレルギー物質
特定原材料7品目:小麦・さば・大豆



カロリー低いね



でも糖質が結構あるかも



ちなみにそうめんって太りやすいの?
そうめん自体は、小麦粉と水を原料に作られた麺類であり、カロリーはそれほど高くありません。
そうめんは炭水化物が主成分であり、糖質が多く含まれています。糖質はエネルギー源として利用されますが、摂取量が過剰になると、体内で脂肪として蓄積されることがあります。そのため、糖質の摂取量に注意しながら、適度な量を食べることが大切です。
また、そうめんを食べる際に使用するつゆにもカロリーがあります。特に市販のつゆは、糖分や塩分が多く含まれていることがあります。これらの調味料もカロリーの上昇や太りやすさに影響を与えるため、摂取量に注意が必要です。
健康的な食事の一環としてそうめんを楽しみたい場合、以下の点に注意するとよいでしょう。
- 麺の量を適切にコントロールする。
- 市販のつゆの代わりに、自家製の低糖質・低塩分のつゆを使用する。
- 薬味や具材を工夫し、野菜やタンパク質をバランス良く摂取する。
そうめんを適量にコントロールし、バランスの良い食事を心がけることで、太りにくい食生活を送ることができます。



なるほどねぇ
【重量】





重さは416gありました(容器込)
【中身】





うひょひょー





美味そう!





ここにつゆを入れるんだね





まず、このほぐし水で





麺をほぐす





そしてつゆを





容器にイン!
【実食】





良質な麺





そばみたいにあんまりつゆを付けないほうが良いのかしら?





薬味も忘れちゃいけない





しょうがも付いてる





たまんねぇ


【感想】
味・・・・・・★★★★✶ (★4.7)
満足度・・・・★★★★✶ (★4.7)
オススメ・・・★★★★✶ (★4.8)
(総評価)
★★★★✶ (★4.7)
うつ病からの一言:久しぶりに食べるそうめんはめっちゃ美味しい!
一見量が少なくも感じますが、いざ食べてみると満足感もあって嬉しかったです。あと、容器も高級感があって好き

